2012年3月31日土曜日

トイラジコン8台目

四輪駆動に興味があってccpのdrift driveというトイラジコンを手に入れた。ドリフト専用と言うことでタイヤがツルツルなのでヤスリで削って滑り難くしてみたけどスピード調整出来ないと思った様には動かせない。で、電源電圧は違うけどmjxの受信機に取り換えたらそれなりに動いてスピード調整出来るようになった。でも四輪駆動になっても部屋の中で遊ぶ分にはメリットが無い。電源電圧の違う車にmjxの受信機を取り替える事が出来たので、gーdrive jrの受信機を取り替えたいけど防水処理されてるので難しいかな?

2012年3月30日金曜日

タミヤのコンパウンド

タミヤのコンパウンドを手に入れて鏡面磨き。細目と仕上げ用のコンパウンドを用意。どうなったらコンパウンドを変えて良いのかがまだ分からない。何回も試してみるしか無いんだろうな。と言うことで、今日は鏡面にする別の物を探してみよう。

2012年3月29日木曜日

鏡面磨き

タミヤの2000番サンドペーパを手に入れて鏡面磨きをやり直し。1000番のヤスリでキズを消したら2000番のヤスリでは引っ掛かりが無くなったけど細かいキズは残っている。この先はタミヤのコンパウンドを手に入れてからだな。
ドコモからgalaxy noteが出る事が発表されたけど電源ボタンの位置は変わらないのかな?世界で500万台も売れたのは大きな画面でタッチ操作がやり易いからかな?Sペンは使わない。大きな画面でキーボード付きのblack berryがあると売れると思うんだけど。みんながgalaxy noteを使う頃にはhtc titan IIに変えたい。
足首の無いロボットを考えていると、自分の足首が無いと痛いだろうなと思ってしまう。先端が尖っているのは見た目が怖いし危ないのでダミーのタイヤを付けた方が良い。

2012年3月28日水曜日

足首の無いロボット

二足歩行ロボットで足首を制御するためにサーボを組むとどうしても足が太くなってしまうので、それなら足首を無くしてしまえばいいんじゃなイカ?と考えた。以前、同じ事を書いた気がする。主に上半身でバランスを取るけど手足を使ってもバランスを取れるようにしておかないと歩けない。傾きセンサーだけに頼ると安定しないような気がするけど、じゃあ他に傾きを認識する方法があるのか?
で、ベースとなる機体は小さなrobovie nanoを組み換えて作ってみたいな。

2012年3月27日火曜日

スマートペット

appbankのスマートペットがバンダイ扱いで発売されるのか?appbankはiphoneでコントロールするラジコンを出している。製品サイトを見たら四足歩行出来るとは言っても足の付け根しか動かない。手のひらにギリギリ収まる大きさ。値段から言ってもオモチャだけど改造前提で手に入れてみて遊びたいな。で、歩く事だけを実現する二足歩行ロボットなら細い足を作るのは可能じゃなイカ?と妄想している。
ダイソーで車用のコンパウンドを手に入れて磨いてみたけど現状維持。粒の大きさが表記されていてもよくわからない。青棒と同じくらいの細かさなのか?刃物は研ぐもので鏡は磨くもの。

2012年3月26日月曜日

鏡面磨きを調べる

鏡面磨きを調べる。ダイソーで手に入れた研磨剤の青棒と言うのは8000番くらいまでの細かさらしい。鏡面にするには30000番くらいまでの細かさで磨く必要がある。青棒も使い方を間違えるとキズだらけになってやり直しする羽目になった。今以上の鏡面にするには何を使えば良いのか?車用のクリーナーで使える物を探してみよう。
いつかはiModelaを手に入れようと思っていたけど今がどの時期かもしれない。
galaxy noteのアップデートをさぼっていて久しぶりにアップデートしてみたら5つくらい立て続けに更新されたので一瞬バグでループしているんじゃなイカ?と思った。android4.0のアップデートはまだみたい。

2012年3月25日日曜日

全方位ミラー磨き

ダイソーで研磨剤とフェルトを手に入れて全方位ミラーを磨いている。最初は1000番の紙ヤスリで磨いてから研磨剤を塗ったフェルトで磨いてみた。後、ちょっとなんだけど、どうしたら良いのか?2000番のヤスリで磨いてみる?とりあえず、映りを確認して見ると周辺が余り映らない。もっと球体に近い方が良いのか?

2012年3月24日土曜日

もやしもん11

もやしもん11を手に入れた。ミスコンの話しか!菌の話しは読まなくなった。
ダイソーで計量スプーンを手に入れて全方位ミラーに使えるか試してみた。球体の一部を切り取ったような形の物を選んだので形は問題ない。ただ、表面が滲んだような感じなので磨きが必要。って、どうやって磨く?試しに布切れで磨いたけど変わりなし。CDリペアキットは使えるかも。

2012年3月23日金曜日

全方位ミラーの試作中

全方位ミラーの試作中。像が歪むのは棚上げにして三角錐と四角錐のミラーを作ってどこまで見えるのか確認した。ミラーの正面しか見えないので死角が大きい。ミラーの枚数を増やしても無駄と言うことが分かった。なので、やっぱり半球のミラーが必要。全方位ミラーについてネットで検索するとハンズにはステンレス製の半球が売ってるそうだけど自分の生活範囲にハンズは存在しないのでダイソーでステンレス製の丸い軽量スプーンでも探して見るか?

2012年3月22日木曜日

全方位ミラーの試作

トイラジコンにカメラを載せて操縦してみたいなと思って全方位ミラーを試作。台座は軽くするためにダイソーの発泡スチロールのブロックを使う。最初は円錐形にしようと思ってたけど難しそうなので四角錐にミラーシートを貼ってみた。1枚貼って映りを確認したら歪んでいる。平面にしたつもりだけど?ちゃんとガラスの鏡を使わないと駄目だ。鏡の枚数を減らすのとブロックの加工作業を減らすために三角錐にしようと思う。トイラジコンに載せるには小さくしないといけないな。

2012年3月21日水曜日

中空グルートルソに石粉粘土を盛る

中空グルートルソに石粉粘土を盛る。改めて形を確めると腰下が大きすぎる。複製オス型を修正しようかな?
トイラジコンで運転の練習。コタツの周りを切り返し無しで周回出来るようになった。
realdrive super beamのボディを外してステアリング部を見たらポテンショメーターとdcモーターの組み合わせだったので、受信機を他のトイラジコンに移植するのは難しい。ボディを自作しようかな?今まで見たトイラジコンの中では一番キレイな配線だった。
gーdrive jrのステアリング部を、また少し削って舵角の限界まで曲がるようにした。スピード調整が出来ないと舵角が大きくなっても運転が難しい。gーdrive jrは乾電池6本なので、それに合う受信機が必要。

2012年3月20日火曜日

トイラジコン7台目

トイラジコン7台目としてccpのrealdrive super beamを手に入れた。デジタルプロポーショナル方式と言ってるけど値段から信じられなかった。動かして見ると確かにプロポーショナル制御。とは言え慣れるには時間がいる。
comicリュウが復刊だったはずだけど時間が無くて本屋に寄れなかった。セントールの悩みの続きが読みたいな。
中空グルートルソに石粉粘土を盛って形を整えて乾いたら剥がす、と言うことは出来るかな?

2012年3月19日月曜日

トイラジコンにエボルタ充電池を使ってみた

アルカリ乾電池の電圧が下がって動きが鈍くなったのでトイラジコンにエボルタ充電池を使ってみた。一応、アルカリ乾電池以外は使うなと言う事になっているけど、新品のアルカリ乾電池を使った時よりスピードが出ているようだ。
トイラジコンにロータリーエンコーダとかのセンサーを付けたいけど隙間が無い。1から車体を作るのは難しいのでトイラジコンを使ったけどスケールサイズに拘らなくてもいいんじゃなイカ?
中空グルートルソの複製オス型のお尻側を作った。天気が悪い日が続いているので乾燥が進まない。

2012年3月18日日曜日

トイラジコン6台目

トイラジコン6台目としてトイコーの24分の1サイズエスティマを手に入れた。動きが変なのでスピード可変の受信機に取り換えたらキビキビ動くようになった。低速で動かしながら狭い所に駐車出来るようになった。でも、長い直線では微妙に曲がってしまう。スピード可変のトイラジコンはmjxと言うメーカ。
ccpのスーパーダンプの車体はグルーでくっ付けた。遊んでたらモーターの配線が切れてしまってどこに繋ぐのか分からなくなった。

2012年3月17日土曜日

トイラジコンの処分

気に入らないトイラジコンの処分。京商eggの2台は曲がらないので、気に入らなくなって分解して処分した。
ccpのスーパーダンプの舵角を大きく出来ると思っていたけどよく見たら改造出来ない事が分かったので車体を短くして最小旋回直径を小さくする事にした。バッテリーが収まる所に1センチくらいの空間があるのでそこを詰めるために車体を切断した。まだ繋げてない。
今日は一日中雨なのか?

2012年3月16日金曜日

トイラジコンの改造

トイラジコンの改造。ccpのスーパーダンプの後輪の位置を前に変更する事で旋回直径を小さくしてみた。シャーシの穴あけが必要だったけどネジ穴はまるで改造してくださいと言うような位置にあったので駆動部を取り付けるのは簡単だった。駆動部の向きを変えたのでモーターの配線を逆にした。ステアリングの改造をすると、もう少し舵角を大きく出来る。あと、スピードが変えられる受信機に取り換えたらどうかな?ギア比が高めなのでスピードが抑え目でトルクは高そう。
ウィッチクラフトワークスの3冊目を手に入れて読んだ。巫女と科学の嘘八百万に比べると何か足りない気がする。

2012年3月15日木曜日

巫女と科学の嘘八百万2冊目

巫女と科学の嘘八百万の2冊目を手に入れた。小学校の産休教師として科学について説教する話しが面白かった。
スピードを変えられるトイラジコンで遊んでからスピードが変えられないトイラジコンで遊ぶと、その違いでイライラしてくる。走行中に舵を切るとスピードが落ちるのは仕方ないのか?
夜のニュースで夕方の地震を伝えている時に地震速報が表示されたので一瞬録画か?と思ったら、直ぐに揺れた。次は午前3時くらいに来るのかと思ったら2時に来てた。段々と震源が南下しているけど余震域からは外れていない。余震域から外れたら首都圏直下型になるのかもしれない。6時間周期で考えると次は午前8時前後と思ったら過ぎてしまった。

2012年3月14日水曜日

トイラジコン5台目

トイラジコン5台目としてハピネット扱いの中国製20分の1ツーリングカーを手に入れた。スピードが段階的に変えられるのが特徴。チルト調整しても曲がってしまう。部屋の中で遊ぶには良いサイズかな?でも、最低地上高が低いのでカーペットに擦れてる?テーブルタップのケーブルが乗り越えられない。次は24分の1サイズを手に入れたい。

2012年3月13日火曜日

トイラジコンのサスペンション改造

トイラジコンのサスペンション改造をしてみた。big footの後輪のバネをダイソーの知恵の輪のバネに換えた。簡単に換えられると思っていたら、ちょっとだけ細かったので無理矢理ねじ込んだ。走らせて見ると車体の沈み込みが無くなった。と言うかサスペンションとしてほとんど機能してない。前輪の沈み込みも直して見ようか?走らせながら曲がれない事に今ごろ気が付いた。gーdrive jrは走りながらでも曲がれる。前進させてブレーキ代わりに逆方向に一瞬進めると後輪がロックして滑る。後進させて逆方向に一瞬進めると滑らずに止まる。と言う事は4輪駆動なら滑らずに止まる。ccpのgーdriveはツインモーターで4wdらしい。
石粉粘土の複製型の乾燥が進まないので焼き網の上に載せてみた。

2012年3月12日月曜日

トイラジコン改造

トイラジコンの簡単な改造をしてみた。big footの前輪のぐらつきを抑えるため隙間に伴線を捩じ込んでみたけど効果なし。タイヤのグリップ強化のために表面をヤスリで削ってみたけど効果なし。gーdrive jrの舵角を広げるために部品を削ってみたけど効果なし。と言うことで時間の無駄だった。遊べる場所は最小旋回直径よりも狭い。16分の1よりも小さなサイズで遊べるトイラジコンを探すか?
ねんどろいどニンフのツインテールを修正していて長さが足りない事に気が付いたので、延長した。先端が2つに分かれている所をもう一度やり直さないといけない。

2012年3月11日日曜日

トイラジコン4台目

トイラジコン4台目として京商eggのbig footを手に入れた。まともに走るけどバックする時に車体が沈むのはサスペンションのバネが弱すぎるんじゃなイカ?gーdrive jrより幅が広いので走らせる時に気を使う。直進させてブレーキ代わりに一瞬逆方向に進めるという技が使えない。タイヤのグリップが無いので空転する。
部屋の整理を続けて遊べる場所を広くした。2台をすれ違いさせるほどの場所は確保出来ない。
久々にねんどろいどニンフのツインテールを削ってみたけど難しい。

2012年3月10日土曜日

部屋の整理

トイラジコンで遊べるように部屋の整理をした。机として使っているコタツの下に在るものを退けるため他の場所を確保しようとして不要品の整理をする羽目になった。もっと整理しないといけないけど、とりあえずトイラジコンを走らせる事が出来るようになった。狭いので少しづつ走らせて何回も切り返しをして、やっと一周する。簡単には一周出来ないのが逆に面白く感じる。今日はbig footを手に入れたいけど天気が悪いのでどうしよう?

2012年3月9日金曜日

トイラジコン3台目

トイラジコン3台目としてccpのGーdrive jrを手に入れた。防水や前後のサスペンションの仕組みに感心した。真っ直ぐ走るし、なかなか良いと思って本の山を乗り越えさせていたら片輪だけ接地している時には真っ直ぐ進めない事に気が付いた。よく見たらディファレンシャルじゃなかった。サスペンション付きでディファレンシャルなのは京商eggのbig foot。でも、exspeedが酷かったので、どうなのか?走らせて見ないと不具合が分からない。と言うことで京商eggのbig footを手に入れたくなったけど今日は止めておく。ヤマダ電機にjozenと言うメーカのラジコンがあったので調べてみたら、機能としてはgーdrive jrと同様だった。

2012年3月8日木曜日

トイラジコン2台目

トイラジコン2台目として京商eggのExspeedオフロードを手に入れたけど、前輪部がグラグラなので真っ直ぐに進まない。舵を切っても曲がらない。駆動モーターが強力過ぎてスリップする。と言うことで遊べなかった。底面にnikkoの刻印があった。ccpのスーパーダンプの方が良い。スーパーダンプを改造するにしても前輪部をそのまま使って精密な舵取りが出来るのか怪しいな。そうなると、やっぱりタミヤのXBシリーズを手に入れた方が良いのかと思うけど、もう1台だけccpのオフロードタイプを手に入れたい。
こんな事をやってたのでフィギュアを触ってない。

2012年3月7日水曜日

ねんどろいどニンフに尻尾を付ける

ねんどろいどニンフに尻尾と耳のアンテナを付けた。ツインテールは何も作業をしてない。
ヤマダ電機のオモチャ売場に行ったらCCPと京商のラジコンがあった。タミヤのラジコンは部屋の中で遊ぶには大きすぎるので16分の1サイズのトイラジコンでも良いかなと思い始めた。24分の1サイズでは改造が難しそう。と言うことで京商のeggシリーズを手に入れて見るか?

2012年3月6日火曜日

ねんどろいどニンフに羽根を付ける

ねんどろいどニンフに羽根を付ける。用意していた部材を切り分けて羽根を作って付けて見た。ツインテールはまだ出来てない。先に尻尾を作るかな?
タミヤのXBシリーズのラジコンカーが欲しいと思って土曜日とは違う店に行ったらCCPと京商しか無くてガッカリ。レゴのウニモグに興味が湧いたけどやりたい事には使えない。そう言えば会社の近くに専門店があった事を思い出した。でも、知り合いに見られるのは避けたい。商品の箱が大きいのがネック。

2012年3月5日月曜日

グルートルソの複製オス型を作った

グルートルソの複製オス型の前半身を作った。後ろ半身はまだ。これを使ってバキュームフォームでボディを作ってみたいんだけど道具がない。
ねんどろいどニンフのアンテナを作って、羽根と尻尾の部材を作った。
使わなくなって放置していた古いパソコンを解体。部屋を片付けないと新しい物を手に入れる事が出来なくなる。

2012年3月4日日曜日

ロボコンマガジンを手に入れた

いつみ発売日には手に入れられないロボコンマガジンをやっと手に入れた。
CCPのスーパーダンプというラジコンカーを手に入れたけどステアリングが思った方向に止められない。これが安い理由かと思った。改造したら何とかなるのか?
中空グルートルソの複製メス型からグルートルソを取り出して乾燥中。後はオス型を作ればいいけど、飽きた。

2012年3月3日土曜日

ねんどろいどニンフの前髪修正

ねんどろいどニンフの前髪と額の間の隙間が気になったので後頭部と切り離して詰めた。前髪の尖った所がキレイに出来ないのはグルーだから、ということにしておく。ツインテールの方も削って形を整えているけど、細くしていくと削り難い。
今日はラジコンカーを手に入れたいな。

2012年3月2日金曜日

ねんどろいどニンフのツインテール制作中

ねんどろいどニンフのツインテール制作中。まずはグルースティックにグルーを盛って芯を作った。中央を細くして両端を太くした。これを削って形を整えていく。最初は何とかして曲げようとしたけど上手くいかなかったので、盛った物を削る事にした。

2012年3月1日木曜日

ねんどろいどニンフの前髪を貼り付け

ねんどろいどニンフの前髪を貼り付けた。板状の部品を切り取って少しづつ前髪を貼り付けて形にしていったけど、可愛くない。後頭部が何か違うと思ってオリジナルと見比べたら首に近い所が太過ぎたので削った。前髪の形の修正は後回しにしてツインテールを作ろうかな?