2011年9月30日金曜日

グルーフィギュアをヤスリで削る

ホワイトタイプのグルーフィギュアをナイフで削って細くしてから金ヤスリで均す。ヤスリで擦ると摩擦熱でグルーが溶けるので、削ぎ落とす感じになる。グルーガンより広い面積を、より平均的に均す事が出来た。グルーの隙間が出てきたので、埋めないといけない。狭い所はグルーガンで均す。

2011年9月29日木曜日

ボトルキャップでフィギュアを作れるか2

ボトルキャップでフィギュアを作れるか実験。今度はハンダゴテで溶かす。溶かしたボトルキャップを盛る事が出来たけど手間が掛かりすぎる。次にダイソーのカラーボードをハンダゴテで溶かして見たら収縮して形を作る所まで行かないし臭くて頭痛がし始めた。発泡材料を溶かしても使えないと言うこと。ついでにハンダゴテをグルーフィギュアの足の裏に当てて見たらグルーガンより素早く溶けるものの、ずっと当てておくと溶けすぎる。と言うことで、グルーガンでクリアタイプのフィギュアの形を修正する作業に戻った。オーブン粘土の表面をハンダゴテやグルーガンで熱したら固まるのかな?

2011年9月28日水曜日

ボトルキャップでフィギュアを作れるか?

ボトルキャップでフィギュアを作れるか実験。ボトルキャップの輪っか同志をグルーガンで溶かして着ける事が出来た。平らな面同志も着ける事は出来たけど力を入れて見たら剥がれた。ボトルキャップを溶かして盛るにはグルーガンの熱量が足りない。と言うことでフィギュア作りの目処は立ってない。
グルーガンが温かい内にクリアタイプのグルーフィギュアの脚を左右に分離。
30センチ木粉粘土ボディの表面に粘土を盛って均す。まだ粘土が沢山残っているので、3体目の部材を作った。

2011年9月27日火曜日

ブッシメン

ブッシメンというマンガを手に入れた。仏師を目指す若者が仏像フィギュア制作に巻き込まれながら仏師として成長していく物語?仏像の決まりごとと言うのはキャラクターを特定する為なんだな。それはフィギュアでも同じだ。
クリアタイプのグルーフィギュアをひたすら削る作業をしている。削る事が分かっているのになぜか沢山盛ってしまう。まだまだ削る作業が続く。

2011年9月26日月曜日

初音ミクvision

初音ミクvisionというdvdビデオを手に入れた。20曲収録されている内で気に入ったのは5曲くらい。ネット動画として既に見た事がある物だけど、ネットで観るよりキレイ。と言うことでブルーレイレコーダーはビデオを見るのと番組表を見ることに使う事にした。
ペットボトルの緑のキャップとグルーを混ぜて見たけど素材が違うので上手くいかなかった。
クリアタイプのグルーフィギュアをナイフで削るのに疲れたので再度ヤスリで削って見た。後でグルーガンで均すのならヤスリで削ってもいいかな?

2011年9月25日日曜日

ブルーレイレコーダーを手に入れた

ブルーレイレコーダーを手に入れた。なのでフィギュアの作業はやってない。sharpのbdーav70という機種でhddを搭載してないものだけど、薄くてレコーダーには見えない。動作中の冷却ファンの音が気になると思ったけど慣れればそうでもないか?何かブルーレイのビデオを手に入れたいな。

2011年9月24日土曜日

クリアタイプのグルースティック1 00=?iso-2022-jp?B?GyRCS1w7SE1RGyhC?=

クリアタイプのグルースティックを100本使用してフィギュアの元になるグルーの塊が出来た。約2時間掛かった。後は削って形を整えて、削ったカスを使って頭と腕の付け根を付ける。時間が有れば8時間くらいで一通りの作業が出来るんじゃないかな?そろそろ直立じゃないポーズも作ってみたくなった。

2011年9月23日金曜日

クリアタイプのグルースティックを使ってみる

クリアタイプのグルースティックを使ってみる。溶けた直後は透明で冷えるとくすむ。ホワイトタイプに比べると透明なので、作業しにくい。今回はグルーを盛って形を作って見ようとしたけど二時間掛けてフィギュアの前半身までしか出来なかった。やっぱりグルースティックで塊を作ってから削って行くのが時間を節約出来る。
それにしても急に寒くなって風邪ひきそう。

2011年9月22日木曜日

グルーフィギュアの足を削る

グルーフィギュアの足を削る。甲と土踏まずを削って幅も狭くした。まだ思うような形になってない。なのでクリアタイプのグルーフィギュアはまだ作ってない。写真は前日までの作業分。
台風のせいで折れた傘があちこちに放置されている。

2011年9月21日水曜日

30=?iso-2022-jp?B?GyRCJTslcyVBTFpKNEc0RVolXCVHJSMkcjpvJGsbKEI=?=

30センチ木粉粘土ボディを削る。2体とも同じように削って見たけど、表面が乾いているのに内部は少し湿っていたので、削ったままで放置して乾燥する。
グルーフィギュアに胸を盛って見たけど形を整えるのが難しい。今日はクリアタイプのグルースティックでフィギュアを作って見ようか?

2011年9月20日火曜日

グルーフィギュアに頭を付けた

グルーフィギュアに頭を付けた。写真を撮った後に腕の付け根も付けた。首の位置が右に寄っていたので修正。
グルーフィギュアは一区切りついたので、木粉粘土ボディの作業をしよう。30センチのふわっと軽いねんどボディは、おかしくなったので、作業を止める。石粉粘土ボディはまだ放置。

2011年9月19日月曜日

グルーフィギュアの足首を修正

昨日の投稿もbloggerの障害で紛失。今日はどうかな?
グルーフィギュアは足首周りを削って修正。そろそろ表面を均すか?
クリアタイプのグルースティックを200本手に入れた。
ウイッチクラフトワークスを読み終わった。白い物って白姫の事か?体から出てきた表現はなかった。

2011年9月17日土曜日

グルーフィギュアの股の位置を修正

グルーフィギュアの股の位置が低すぎたので1センチ上に修正。写真は修正前のもの。で、正面から見ると良くなったけど横から見るとお尻が厚いので、今日はお尻の修正をしようと思う。
ウイッチクラフトワークスというマンガを手に入れて読んでいる。

2011年9月16日金曜日

グルーフィギュア

グルースティックで作るからグルーフィギュアと呼ぶ、って昨日投稿したのにbloggerの障害が起きてたみたい。今日はどうかな?
グルーガンを改造してグルーを溶かす部分のカバーを切り取ったけど、露出した部分が狭くて両端のカバーと段差があるので使いにくい。しょうがなくノズルの先端で少しづつ肩の形を修正。今更ながら股の位置が低すぎる事に気が付いた。全体のバランスを考え直す為に石粉粘土ボディで練習して見るか?

2011年9月14日水曜日

グルースティック108本

グルースティック108本使って写真の通りになった。頭を作るにはまだ足りない。表面をどうするか考えながら彫刻刀で形を整えた。スチロールカッターを試したら温度が低すぎて使えなかった。グルーガンを改造して先端にカッターの刃を付ければ良いんじゃなイカ!

2011年9月13日火曜日

30=?iso-2022-jp?B?GyRCLVFAUEo0RzRFWiVcJUclIyRONVMkckosTiUbKEI=?= する

30�石粉粘土ボディの脚の間を削って分離しようとしてたら、あと少しの所でまたしても足首が折れた。修復して、次は50�木粉粘土ボディの脚を削って足りない所に粘土を盛った。足先まで付けるつもりだったけど出来なかった。
グルースティックを補充した。ホワイトタイプで始めたので、同じ物を手に入れたけどクリアタイプの方がお得みたい。

2011年9月12日月曜日

グルースティックで形を作って見た

グルースティックだけでボディを作れるのか試してみた。36本入りパックを使い切ったけど胴体と脚の芯までしか作れなかった。グルースティック同志をくっ付けるのは問題ないけど思う形に仕上げるにはヒートペンが必要だな。グルースティックを補充してもう少し進めて見よう。
石粉粘土ボディの脚の形を少しづつ修正。

2011年9月11日日曜日

30=?iso-2022-jp?B?GyRCLVFMWko0RzRFWiVcJUclIyRLRzRFWiRyQDkbKEI=?= る

今朝は周りは晴れているのに頭上に雲があって雨がポツリポツリと降っていた。
30�木粉粘土ボディの後半身に粘土を盛った。最初は平らに盛っていたけど、もう1体に盛る分が足りなくなったので形に合わせて余分な粘土を取って、もう1体にも粘土を盛る事が出来た。
ダイソーでグルーガンとグルースティックを手に入れた。グルースティックにグルーを盛って形を作れないかと思って試すつもり。グルースティックが思ったより柔らかかった。グルーガンのノズルが細くて広い所に使うのは向いてないんだろうなと思った。

2011年9月10日土曜日

30=?iso-2022-jp?B?GyRCLVFAUEo0RzRFWiVcJUclIyRONVMkcjpvJGsbKEI=?=

30�石粉粘土ボディの脚を削る。膝から足首にかけて削って太ももの後ろに粘土を盛って終わりにしようと思ったら足首が折れてしまった。2体とも同じ所が折れた。修復したけど、このまま続けられるのか?
40�ふわっと軽いねんどボディはかかとと背中に粘土を盛った。足先はまだ盛ってない。
昨日の帰りに本を探してたけど、お目当てのは見つからなかった。

2011年9月9日金曜日

ふわっと軽いねんど30�ボディに粘土を盛る

ふわっと軽いねんど30�ボディの後半身に再利用粘土を盛る。ここまでで1体当りダイソーのふわっと軽いねんど4袋分を使っている。ここから余分な所を削って再利用して頭と腕を付けるとすると5袋でギリギリかな?再利用粘土がまだ残っているので、今日は40�ボディに盛る。

2011年9月8日木曜日

粘土いじり

ふわっと軽いねんどで30�サイズのボディを2体作った。今回は粘土を溶かさないで形を作って見た。でも、表面は水を付けてヘラでならした。ついでにラブボディrenの芯にしようと思っていた部材でもボディを作った。これで30�、40�、50�で8体を同時に制作している事になったけど最終的に8体完成するかは分からない。特に石粉粘土は初めてなので作り直しになるかも?

2011年9月7日水曜日

粘土いじり

石粉粘土ボディの脚を削って形を整えていたら足首の所が折れてしまった。接着方法が悪かったんだなと思う。内側に穴を空けて埋め直して修復。
前日に練り直した木粉粘土を使って石粉粘土ボディと同じサイズの物を作ってみる。芯に成るものは用意していたので、一気にボディと足先までの形に粘土を盛った。これで足首が折れる心配はない?
石粉粘土と木粉粘土で作ったら、次はふわっと軽いねんどで作るか?

2011年9月6日火曜日

木粉粘土練り

途中まで作って放置していた等身大の木粉粘土の頭をヤスリで削ってボールに一杯になった分を練って見たらボールの半分にもならなかった。
久し振りにヨドバシに行って色んな粘土を見て来たけど軽量石粉粘土というのは何が混ざっているのかな?ヨドバシ近くのダイソーに石粉粘土が有ったにで2袋だけ手に入れた。
090えこといっしょ、というマンガを探しているけど、ちょっと前のマンガなのでなかなか見つからない。

2011年9月5日月曜日

木工用ヤスリを手に入れた

木粉粘土ボディを安全に削る為に木工用ヤスリを手に入れた。ヤスリで削って見ると、クズをそのまま練って再利用出来る。練った粘土で脚の間を詰めたけど粘土が足りない。横から見ると胴体が真っ直ぐになってるので、少し曲げたい。

2011年9月4日日曜日

ミニマム

ミニマム、というマンガだけど、2巻目を先に読んで今一だった。1巻目も手に入れて読んで見たら話しが繋がったけど、やっぱり今一だった。
木粉粘土ボディを削って出来たクズを再利用する為に細かく砕く。網目ヤスリに擦り付けて細かくして見たけど、小さな塊が残った。水を加えて練ってグーでパンチして潰しても、まだ小さな塊が残っている。少し寝かせておこう。

2011年9月3日土曜日

はじめて作る球体関節人形

はじめて作る球体関節人形、という本を眺めてて、脚のデザインの所が目について読んでたら、最初は何の事か分からなかったけど股関節から膝関節に掛けては曲がっているという事だった。二足歩行ロボットではちゃんと作ったのに人形作りでは忘れていた。なので石粉粘土ボディの脚に粘土を盛り直して脚の間を詰めて、ふくらはぎとかかとを後側に大きくした。で、一応自立出来る事を確認。はじめての球体関節人形の本は吉田本とは胴体の芯の作り方が違うけど、前半身と後半身を別々に作ってからくっ付ければ、更に手間が減るのでは?と思った。

2011年9月2日金曜日

指切った

木粉粘土ボディを小さくしようとペーパーナイフで粘土を切り取っていたら、手が滑って左手の人差し指を2�くらい切った。傷は深くなかったけど血が滴り落ちた。久々のミス。なので、左右の脚の間を粘土で盛るつもりだったけど、粘土が練れないので作業を中断。

2011年9月1日木曜日

まがつき

まがつき、というマンガを読んだ。神様に祟られて魂を取られるものの、その神様と離れられないという話しだけど、次巻では魂が幼馴染みに移ってしまう展開?
油粘土で顔を作る練習でデッサン本を見直して横からのバランスは間違ってなかった。正面から見て細過ぎたので、粘土を盛って太くした。細かい所はまだ作ってない。
木粉粘土ボディの作業を進めるにはサイズを小さくするしかないな。