2009年11月30日月曜日

カイロ

寒いからカイロを貼って寝る。
USB地デジチューナーをWINDOWS SERVER 2008 R2で動かすのは失敗。機能チェックプログラムではサポートしてないOSと表示されるのでしょうがないけど初期化でキャプチャデバイスのチェックは通過しているのが不思議。
ついでにHDDの整理をしていたら時間が潰れてしまった。
K-DOGは脚を付けた位置が良くないかなぁ?

2009年11月29日日曜日

タッパーに脚を付けて見た

USB地デジチューナーで録画した番組を再生する時の画質を改善したくてVISTAのディスプレイドライバを新しくしてみたけど、変わってないように思う。これからWINDOWS SERVER 2008 R2のディスプレイドライバを更新して地デジが見れるか試してみようと思う。
K-DOGはタッパーに穴を空ける作業を終えて脚を付けて見た。後ろの胴体では上蓋を削ったけど今度の胴体は上蓋を削らなくていいようにしたので蓋がちゃんと閉まる。

2009年11月28日土曜日

VISTA=?iso-2022-jp?B?GyRCJEdNPjdXJEolNSE8JVMlOSRyO18kYSRrGyhC?=

VISTAで余計なサービスを止めると体感速度が上がるかな?と思ったけど変わらなかった。
K-DOGはタッパーに穴を空ける作業を始めた。

2009年11月27日金曜日

WINDOWS SERVER 2008 R2 評価版

USB地デジチューナーがWINDOWS SERVER 2008 R2 評価版で動くか試してみた。ドライバとアプリのインストールは出来たけど初期化出来なかった。ディスプレイドライバが標準VGAのものだったので著作権保護の要件を満たしていなかったことが原因だと思う。
K-DOGは進展なし。

2009年11月26日木曜日

USB=?iso-2022-jp?B?GyRCQ08+ZSVHJTglQSVlITwlSiE8JE4lSSVpJSQbKEI=?= バ更新

USB地デジチューナーのドライバを更新したら番組表がちゃんと表示されるようになった。録画予約が消えてしまって、おいおい!と思ったけど録画済みの番組は残っていた。
携帯のソフトウェア更新が実施されたみたい。
K-DOGは青い蓋のタッパーをもう1つ買って来て今度はサーボを水平に格納することで上蓋を削らなくていいようにしようと思う。とりあえず寸法線を書いてみた。

2009年11月25日水曜日

小型犬用クリスマスコス

USB地デジチューナーの新しいドライバをダウンロードしたけどまだインストールしてない。b-mobile3Gの接続時間制限を回避して6時間くらい掛かった。
小型犬用のクリスマスコスをK-DOGに着せて見た。サイズはほぼ合っているのでK-DOGは小型犬と言えるかなぁ?胴体の長さが足りないようにも見える。実はユキノにも着せて見たら前身衣が足りなかった。

2009年11月24日火曜日

新しい胴体の検討中

USB地デジチューナーで録画を安定させるために画面の解像度を最低にしてメモリの消費を抑えているので画面の文字が読み取れないことがある。
K-DOGは胴体の作り方を1から考え直そうと思う。穴の空け過ぎで手の皮が剥けて痛いので作業が出来ない。

2009年11月23日月曜日

新しいタッパーの胴体に脚を付けて見た

USB地デジチューナーで録画するときはUSBメモリで高速化をしないと失敗することがある。新しいドライバがあるけどサイズが大きくてダウンロードできてない。
K-DOGはタッパーに脚と頭を付けて見た。頭を付けると上蓋がかなり柔らかいことに気が付いて、これでは駄目だと思った。

2009年11月22日日曜日

USB=?iso-2022-jp?B?GyRCQ08lRyU4JUElZSE8JUohPBsoQg==?=

USB地デジチューナーで録画出来ない問題はOSを入れ直したら解決した。でも番組表が1チャンネル分しか表示されない問題は解決しなかった。XPマシンで試したらアプリケーションの初期化のチャンネルスキャンが出来ないので駄目だった。
LIVE SPACEのメール投稿が回復しているけど、更新が止まっていた間に投稿した分はどこに行ってしまったのかなぁ?
K-DOGはタッパーに空けた穴をきれいにしている所。

2009年11月21日土曜日

USB=?iso-2022-jp?B?GyRCQ08lRyU4JUElZSE8JUohPBsoQg==?=

USB地デジチューナーを買って来たら、ちょうどデジサポのおしらせが来ていてびっくり。VISTAマシンで使ってみたら番組表が1チャンネル分しか表示されないし予約録画が失敗していたのでXPマシンで試してみよう。
K-DOGは新しいタッパーに穴を空けている所。

2009年11月20日金曜日

ユキノお迎え1周年

ユキノお迎え1周年の気持ちだけ。ダイソーで小型犬用のサンタコスを見つけて飾り用のサンタ帽と組合せればユキノのサンタコスが作れるのではないかなぁと思った。
K-DOGの配線で線を通す穴を空けたら、ますます上蓋が緩くなってしまったのでテープで留める羽目になった。肩サーボの隙間も狭くて配線しづらいので、一回り大きなタッパーで胴体を作り直そうと思う。

2009年11月19日木曜日

ユキノお迎え1周年

live spaceにメールで投稿した分が反映されてないみたい。
今日はユキノお迎え1周年だけど何もしてあげられない。
昨日は色々あって何も出来なかった。

2009年11月18日水曜日

命名K-DOG

live spaceの更新はまだ止まっている。
四足ロボットの名前を付けることにした。KHR-3HVがベースなのでK-DOGとしよう。上蓋に電源スイッチを付けて、バッテリーを後脚のサーボの隙間に格納できた。上蓋が緩くて転んだらすぐに外れそうなので何とかしないといけない。

2009年11月17日火曜日

live space=?iso-2022-jp?B?GyRCJCw5OT83JDUkbCRGJEokJBsoQg==?=

アクセス情報をチェックしてみたらlive spaceの更新が止まっているのに気が付いた。アクセス数は更新されているのにどうなっているのかなぁ?blogspotの方は問題ない。
四足ロボットは首を肩の上に取り付けて見た。すると脚が長くて全体のバランスがおかしいことに気が付いた。でも、外装を付けたら脚が太くなるのでバランスは変わって来るからこのままでいいかもしれない。

2009年11月16日月曜日

タッパーに脚を付けた

四足ロボットの胴体のタッパーに脚を付けた。側面は僅かに傾いているのでモーションを付けた時に真っ直ぐ歩けるのか心配。首と尻尾はタッパーの中に格納できなかった。上蓋に取り付けることも考えたけど、上蓋は下部より硬い素材のため割れやすいので止めた。でも電源スイッチは上蓋に取り付けないと駄目だよなぁ。

2009年11月15日日曜日

タッパーを加工中

四足ロボットの胴体として使えそうなタッパーを見つけたのでサーボを取付ける穴を空ける加工をしている。サーボを貫通させる大きさにするためと位置を揃えるため時間が掛かる。

2009年11月14日土曜日

タッパーを探している

四足ロボットの胴体として使えるタッパーを探しているけど、なかなかちょうど良いサイズのものが見つからない。胴体サイズを考えたら1200ccくらいで細長いものが必要だ。

2009年11月13日金曜日

四足ロボットの胴体再考

WINDOWS2008R2のインストールはBIOSを更新しただけでは上手くいかなかった。なぜかパーティションの配置を変えたら上手くいった。
四足ロボットの前後の脚ユニットを繋ぐためにタッパーを胴体として使ったけど、普通に考えたら首肩腰のサーボはタッパーの中に格納すべきだよなぁと思った。ということでもう少し長くて深いタッパーを探してこよう。
BLOGOPOLISで自分のブログを探してみたけど見つからなかった。まぁそんなものかなと思った。探したせいかアクセス数が1つ増えていた。

2009年11月12日木曜日

四足ロボットの胴体をタッパーで作る

WINDOWS2008R2のインストールで同エラーになるのはBIOSを更新しないといけないのかもしれない。
四足ロボットの胴体をタッパーで作ってみた。ダイソーでタッパーを選んでいるとサイズを明記しているものが少なくて手頃なものを選んだら縦方向が少し長かった。蓋を閉めないと歪む。

2009年11月11日水曜日

WINDOWS2008R2=?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyU5JUghPCVrGyhC?=

WINDOWS7のインストールはなんとか成功。でもWINDOWS2008R2のインストールで同じエラーになってしまった。
四足ロボットの胴体はタッパーのような四角い容器を使えば簡単に作れるのではないかと思ったので試してみよう。
昨日は脚の外装を作ってみようと思って、とりあえず紙で実物に合わせながら膝上の部分を覆うものを作ってみた。でも、こんなのでいいのかなぁと思った。

2009年11月10日火曜日

WINDOWS7=?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyU5JUghPCVrGyhC?=

WINDOWS7のインストールエラーはメモリが4ギガなのにディスクのコントローラが32ビットモードで動いていたことが原因だったのでメモリを半分にしてインストール中。インストール後にメモリを4ギガに戻して大丈夫かなぁ?

WINDOWS7=?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyU5JUghPCVrGyhC?=

WINDOWS7をインストールしようとしたらエラーでインストールできなかった。エラーコードによるとディスクの問題らしいのでディスクチェックをすれば回避出来そうだけど上手く行くか分からない。
四足ロボットは電源スイッチを上蓋に取り付けた。そろそろモーション作りを始めないといけない。

2009年11月9日月曜日

四足ロボットの重さ測定

四足ロボットの重さを量ってみた。サーボが6個減って約1200グラムになった。必要なものを一通り組み込んで配線したもののユニバーサルプレートを上蓋にして裏にコントローラを取り付けるべきだったなぁと思った。
ラブプラスで前回、途中に電源を切ったことを怒られた。90日目でやっとリンコと恋人になれた。

2009年11月8日日曜日

四足ロボットの胴体

四足ロボットのコントローラとバッテリーを収められるようにタミヤのユニバーサルプレート他を使って胴体を作ってみた。ユニバーサルプレートの穴の間隔とサーボの穴の間隔が合わなくて側面はPPシートを使ったけど、一枚では不安だったので二枚にした。PPシートのカットや穴あけで自分がこんなに不器用だっけ?と思ってしまった。

2009年11月7日土曜日

四足ロボット二台組み

昨日は最寄り駅の近くで発砲事件があった。物騒だと思うけど、巻き込まれないように祈るしかない。
この前とは違う構成で二台組めた。首から頭は重くなるので3軸から2軸にした。それに合わせて尻尾も2軸にした。胴体部分をもう少し工夫したい。

2009年11月6日金曜日

頭が重い

四足ロボットの脚を軽くするため短くしてバランスを確認してみたら頭が重くて傾く。頭は胴体から前方に突き出していたけどAIBOでは胴体から上に立っている。AIBOと同じ構造にはできないけど胴体から前方突き出しているのを折返してバランスを取ることは出来そう。またバックアップが片寄っていたので取り付け位置を調整しないといけない。少しずつ良くなって来ていると思う。

2009年11月5日木曜日

四足ロボットの重さ

四足ロボットの重さを量るためにダイソーでキッチンスケールを買って来た。結果はケーブルを除いた全体が1418グラムで脚が185グラムだった。4脚の重さが全体の半分を超えているので胴体を少し重くした方が良いのかなぁ?バッテリーはお腹の中に格納出来そう。今の状態でも不安定ながら静的歩行が出来そう。

2009年11月4日水曜日

柄なしロングカーディガン

リセに柄なしロングカーディガンを着せて見た。
ラブプラスでネネさんと恋人になれた。リアルタイムモードでスキンシップの練習をしていたら終わらなくなったので電源を切ってしまった。
四足ロボットは形だけは作れるようになったけど静的歩行を実現するためのバランスがよくわからない。

2009年11月3日火曜日

柄なしロングカーディガン

今日は寒い。
ユキノに柄なしロングカーディガンを着せて見た。ボーダー柄よりは良いと思う。

2009年11月2日月曜日

久々のクン

久しくクンの服を替えていなかったのでボークスで服を買って来た。かわいいな!
四足ロボットはKHR-3HV固有の部品を使わずに組んでみた。ダミーサーボとアームサポーターで胴体部分を作った。脚の長さと体の幅をほぼ同じにする事が出来た。バックパックを使わずにコントローラを取り付ける方法を検討中。

2009年11月1日日曜日

四足ロボット二台組み

KHR-3HVの二台分の部品にイトーレイネツのSC-2500B1というブラケットを2セット加えて四足ロボットを二台組んでみた。SC-2500B1は脚サーボの連結に使った。M2ナットが足りなくてブラケットの固定が不十分になった。二台は同じ構成なのでKHR-3HVの一台分の部品にSC-2500B1を1セット加えれば四足ロボットが一台組める。背骨というか胴体部分をもう少し長くしたい。